予習シリーズは、買うべきか?

更新日:

5年生からの中学受験、次は教材の話だ。

 

教材は、学習塾が指定してくるので、それを使えばよいのだけれど、無視できないのが「分かりやすいかどうか」だ。

 

子供が自分で読んでも学習できない教材であれば、なにか副読本的な教材もほしい。

 

そのために検討されるのが四谷大塚(よつやおおつか)の「予習シリーズ」だ。


基礎学力アップに

スポンサードリンク(楽天ブックス 広告)

国語 説明文 読みテクドリル

国語 物語文 読みテクドリル

ここから算数

毎日算数

実力突破 算数計算と一行問題


 

予習シリーズは、説明が分かりやすいとして、昔から中学受験の定番の教材で、早稲田アカデミーなどの多くの塾で採用されている。

 

四谷大塚提携塾もたくさんあって、そこでも用いられているから、良い教材には違いない。

 

そして予習シリーズは、四谷大塚の教室やWebサイト(四谷大塚ドットコム)で購入することができるし、2024年現在では、1冊¥2、200円で買えるから、書店で売っている中学受験用の教材と価格は大差ない。

 

これはぜひお守りとして、買っておいたほうが良いかも。

 

特に算数。そして4科目受験の場合は、理社も。

 

★予習シリーズは、こちらから注文できます。
四谷大塚ドットコム

6年生の夏以降の家庭学習ミニ模試に

入試本番に向けて週に数回、短めの物語文と説明文、計算と一行問題(標準編)などを2周以上行い、問題があれば「文章題に強くなる」の単元で復習。それができたら発展編へ進むと良い。短めの問題だと子供も取り組みやすい。

楽天ブックス(広告)

中学入試 実力突破 国語

中学入試 国語の読解力をぐんと伸ばす 物語文編

中学入試 国語の読解力をぐんと伸ばす 説明文編

実力突破 算数計算と一行問題

中学受験 文章題に強くなる【標準編】

まいにち算数

実力突破 算数計算と一行問題【発展編】

中学受験 文章題に強くなる【発展編】

実力突破 算数図形問題


予習シリーズの欠点

予習シリーズは、中学受験の王道的教材だ。多色刷りで、理社はカラーページが多い。

 

大きさもA4サイズで、厚さも分厚い。解答解説も同じく分厚いので、非常に重宝する。

 

塾で習っている単元で、苦手な単元があれば、予習シリーズで勉強し直すという使い方がおすすめだ。

 

なので1セット揃えておいたほうが良いのだが、実は欠点も多々ある。

 

一つは、採用されている問題の難易度が、中レベルまでしか載っていなくて、開成中学や桜蔭中学校といった超難関校対策ができないことだ。

 

そのため、四谷大塚本家でも、超難関シリーズという教材を作って、別途販売している。

 

また算数などは、予習シリーズだけで学習するには、いろいろ抜けている単元がある。

 

たとえば4年生版の下巻からは、小数の割り算だとか、分数の掛け算や割り算を使う問題が出てくるのだが、これらの計算学習は予習シリーズには載っていない。

 

四谷大塚では、4年の夏期講習教材で小数や分数の計算を学習するそうで、教材の連続性は上巻と下巻でつながっていないのだ。

 

四谷大塚の学習カリキュラムでは

  1. 4年生上巻
  2. 4年生夏期講習教材
  3. 4年生下巻
  4. 5年生上巻
  5. 5年生夏期講習教材
  6. 5年生下巻

という順序で教材を使用するということになっているらしい。

 

そのため、予習シリーズをメイン教材として中学受験の勉強をする場合は、欠落している単元を別に学習する必要がある。

 

ちなみに某サイトによると、4年生の夏期講習で習うのは

  • 小数のかけ算とわり算
  • 分数のたし算とひき算
  • 分数のかけ算とわり算
  • がい数
  • 差の集まり考える問題
  • ご石をならべる問題
  • いろいろなならべ方
  • いろいろな組み合わせ方

で、5年生の夏期講習で習うのは

  • 比の表し方
  • 比例式と逆比
  • 相似
  • 底辺の比と面積比
  • 通過算と時計算
  • 流水算
  • 素因数分解
  • 物体をしずめる問題

だそうだ。

 

結構、重要な単元が、予習シリーズでは欠落しているんだね。

 

まあその分はまた、6年生の教材で復習するのだろうけど。

 

毎日の基礎学習に(楽天ブックス)

スポンサードリンク(広告)

計算と熟語(新版)

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100

国語 説明文 読みテクドリル

国語 物語文 読みテクドリル

国語 随筆 読みテクドリル

ここから算数

?に答える! 小学理科