勉強のできない中学生から学ぶ事(3)失敗しないからできない

更新日:

勉強ができない中学生から学ぶ。その3。

 

できない子供にも色々あるが、失敗するのがイヤと言うヤツもいる。

 

やったら失敗するので、やらない、、、と言う事やね。

 

ところが成功というのは失敗の先にあるので、失敗しない事にはできるようにならない。

 

たとえば、いきなり自転車に乗れるようになる子供は、滅多にいないだろう。

 

自転車に乗るには様々な要素が必要で、最初は補助輪付きの自転車でハンドル操作のための腕力や、自転車を走らせる脚力を鍛えないといけない。

 

自転車に一年以上乗らずに久々に乗ると、ハンドル操作がものすごく重かったり、力が入ったりするけれど、そう言う経験を脳にさせないといけないわけだ。

 

そうして補助輪を外し、だんだん補助輪なしで乗れるようになる。

 

その際に、百回や二百回は失敗するが、失敗なしには乗れるようになれない。

 

こう言うときに、早く乗れるようになる子供というのは、短時間に何度も何度も失敗出来るヤツだ。

 

何度も失敗するので、乗れるようになるのに必要な失敗を
ドンドン体験して、その結果、早く自転車に乗れるようになるわけだ。

 


 

はやく百回失敗したヤツの勝ち!

それは勉強でも同じ事で、何度も失敗出来る子供が出来る子供になる。

 

言い換えれば、失敗しても何度も挑戦できる子供ということだ。

 

延々失敗し続ける子供というのもたまにはいるが、それでもスピードがあれば、マスター出来るのに必要な失敗量は、すぐに突破出来るので、やり方を教えてもらえばすぐに出来るヤツになる。

 

一方、失敗がイヤだからといって挑戦しない子供は、いつまでたっても出来るようにはならない。

 

失敗回数(挑戦回数)が少なければ、成功に到達出来ないから、コレは必然だろう。

 

となると、子供が出来ないからといって叱る家庭では、勉強が出来ない子供になる可能性が高い。

 

失敗を恐れるというのは、性格もあるが、失敗したときのリスクが大きいから恐れるものなのだ。

 

ちょっとした事でも失敗した事で叱られると、ちょっとした事でも挑戦しなくなる。

 

子供をほめて育てた家庭と、子供を叱って育てた家庭では、そこで大きな差が生まれる事になる。

 

子供を叱って育てた家庭では、子供は失敗を恐れて挑戦しないから、その結果、出来る子供にならないという事だ。



毎日の基礎学習に(楽天ブックス)

スポンサードリンク(広告)

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100

計算と熟語(新版)

ここから算数

毎日算数

実力突破 算数計算と一行問題

実力突破 算数計算と一行問題【発展編】

実力突破 算数図形問題

?に答える! 小学理科

?に答える! 小学算数

中学入試国語のルール