中学受験、最新偏差値情報の入手法!

更新日:

東京・関東地区では、2月1日が中学受験のスタートです。

 

多くの中学が、2月1日から2~3日連続で、数回テストを実施し、結果はその日の夕方か翌日に発表されます。

 

我が子の受験する中学の偏差値はどのくらい? 倍率はどのくらい? 気になるところです。

 

関東地区の中学に関しては、首都圏模試センター

のホームページから、情報をダウンロードすることができます。

 

入試要項一覧表や、男女別の偏差値一覧表、また倍率情報なども、このホームページから見ることもできます。

 

入試要項一覧表は、募集人数や出願期間、合格した場合の手続き締め切り日などの情報の一覧表です。

 

また偏差値一覧表は、縦軸に偏差値、横軸に入試実施日をとった表になっていて、受験日と偏差値が一目で見れるようになっています。

 

この表を見ると、首都圏の中学の入試日は、2月1日・2日・3日に集中しているのが一目瞭然ですが、2月1日以前や、2月4日以降も入試を実施している有力校もあります。


基礎学力アップに

スポンサードリンク(楽天ブックス 広告)

国語 説明文 読みテクドリル

国語 物語文 読みテクドリル

ここから算数

毎日算数

実力突破 算数計算と一行問題


 

たとえば東大に2桁以上卒業生を送り出している、桐蔭学園や渋谷学園渋谷、桐光学園のように、有力進学校でも、2月5日に3回目のテストを予定しています。

 

こういう学校では、1日~3日の入試集中期間中に結果を出せなかった子供の中にも、優秀な子供がいるはずだということで、こういう日程で入試を実施しているようです。

 

中学受験というのは、確実に合格できると考えているところでも落ちたりする場合も多いですし、不合格が続くと子供も疲れて受験したくなくなったりします。

 

なので、確実に合格が取れるように、日程を慎重に考える必要があります。

 

資料のダウンロードはこちらから→首都圏模試センター

 

 

毎日の基礎学習に(楽天ブックス)

スポンサードリンク(広告)

計算と熟語(新版)

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100

国語 説明文 読みテクドリル

国語 物語文 読みテクドリル

国語 随筆 読みテクドリル

ここから算数

毎日算数

実力突破 算数計算と一行問題

実力突破 算数計算と一行問題【発展編】

実力突破 算数図形問題

?に答える! 小学理科