9月からの勉強法 中学進学以降を見据えろ

更新日:

中学受験、9月からの勉強法。

 

6年生の9月以降の模擬テストは、どのテストも全範囲で行われる。

 

ここで実は、子供の地力があるかどうかが、初めてハッキリする。

 

地力がない子供は9月以降のテストで、成績が乱高下するハズ。

 

というのも地力がないと、ベースの得点(基礎点)が安定的に取れず、特に国語の偏差値なんかは大きく変動するのだ。

 

地力というのは簡単に言うと、基本事項の理解であるけれど、国語に置いてはまず、熟語の読み書き。

 

国語というのは問題文を速く読んで、答えを書けなければならないわけで、熟語の意味がパッとわからないと、問題を解くスピードが遅くなってしまう。

 

そうなると考える時間が無くなって、全部の問題に手が着かないという状況も生まれる。

 

基礎力というのは、出来ればいいと言うのではなくて、速くできないと意味がないので、ここで地力のあるなしが大きく点数に響く。

 

その結果、自分にとって読みやすい文章の場合はスラスラ読めるが、読みにくい文章の場合は問題を解くのが遅くなって
時間が足りなくなってしまう。

 

そうしてテストごとに偏差値が上がったり下がったりして、点数が乱高下すると言うことになるわけだ。

 

これは数学の基礎問題、いわゆる「1行問題」でも同じ事で、点数を確実にとらねばならない問題で、地力がない子供は、点数が取れたり取れなくなったりして、点数が安定しないと言うことが起こる。

 

なので9月からは、基礎学力を総チェックしつつ、読み書きや計算・1行問題を再確認するべきだということになる。

 


毎日の基礎学習に(楽天ブックス)

スポンサードリンク(広告)

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100

計算と熟語(新版)

ここから算数

毎日算数

実力突破 算数計算と一行問題

実力突破 算数計算と一行問題【発展編】

図形マスター 標準編

実力突破 算数図形問題

?に答える! 小学理科

?に答える! 小学算数

中学入試国語のルール