?に答える! 小学理科

更新日:

学習は、調べることが重要だ。

 

分からないこと、知りたいこと、これらを調べることによって、脳が発達する。

 

そのために必要なのが、辞書や図鑑といった本。

 

子供用の辞書は必須だし、図鑑も揃えたいところ。

 

ところが図鑑って、色々買うと高いんだよねえ。

 

理科分野でも、動物、植物、からだ、宇宙、…全部買うと1万円を越えてしまう。

 

社会分野でも、地理、歴史、公民と3冊になってしまう。

 

これではなかなか子どもには与えにくい。


 

かといって、四谷大塚の予習シリーズの理科や社会も、学年別になっているから使いにくい。

 

中学受験のために、出題範囲を見直すにも、使いにくい。

 

総まとめ的な塾用教材もあるにはあるのだが、楽しんで見るものでも無いし。

 

ということで、小学校で習う内容を一冊にまとめた図鑑的な本が人気。

 

?に答える! 小学理科 改訂版 (小学パーフェクトコース)

中学受験向けの700ページ越えの理科総まとめ図鑑。
生物分野では、iPS細胞などの最先端の用語も説明。
テコやバネ、滑車、浮力、ドップラー効果、蜃気楼、燃料電池や原子力発電も解説。
学年別ではなく、関連する単元を初歩から発展まで並べて記憶に残りやすい。
学習塾の本棚に置いておくと、誰かがズーッと読んでいるような本ですね。

 

?に答える! 小学社会 改訂版 (小学パーフェクトコース)

地域社会から日本の地理、歴史、公民、現代社会といった、中学受験で問われることの多い内容を網羅した一冊。

 

親世代以上の年齢から見ると、インターネットやSNSについてなど、つい昨日のことのような内容も多い。

 

ただし受験を意識しているためか系統だった記述ではなく、あくまでも辞典的な本。

 

まあ中学受験レベルの小学生に、地理や歴史を系統立って教えても理解できないことは多いですが。

 

?に答える! 小学算数 改訂版 (小学パーフェクトコース)

中学受験の算数問題を解く方法の解説辞典。

 

学年別ではなく、単元別にまとめられているため、小学校4年生の単元から復習できる。

 

別冊で問題集がついていて、中位くらいのレベルの私立中学を受験する子どもには、是非やって欲しいレベル。

 


毎日の基礎学習に(楽天ブックス)

スポンサードリンク(広告)

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100

計算と熟語(新版)

ここから算数

毎日算数

実力突破 算数計算と一行問題

実力突破 算数計算と一行問題【発展編】

図形マスター 標準編

実力突破 算数図形問題

?に答える! 小学理科

?に答える! 小学算数

中学入試国語のルール