中学進学後のことを考えて、基礎トレーニング

更新日:

受験でどうしても外せない勉強は、基本的な計算練習や、漢字の読み書きだ。

 

中学受験の場合は、算数の基本問題(一行問題とか基本文章題)も含めて、とにかく外せない。

 

ところがこういう計算練習や漢字の読み書きというのは、ものすごく時間がかかる。

 

何しろ常用漢字には1900語あまりのうち、1000語ほどが小学校で覚えないといけない漢字だから。

 

中高生の場合は、漢字900語の読み書きに加えて、英単語1000語や英文の丸覚えが、必要になり、これをやるにはものすごく時間がかかる。

 

しかし時間がかかるからと言って、これを放っておくわけにも行かない。というのも、ココが勉強の一番大事なところだから。

 

何しろ、読めない・意味がわからない・計算できないでは、その先の問題など解けはしない。

 

ところが、わかっているけど、なかなかできないんだよね。というのも、これだけでは点数が上がらないから。

 

だから、ついつい軽んじてしまうんだけど、これが結局、先に行って手枷足枷になっていく。


 

基本を疎かにしていると、どこかで成績が急降下する

5年生の時は、あんなに成績が良かったのに、6年生になったら成績が急降下。漢字が読めないし、意味もわからない。読めないから当然書けない。

 

文章も中学受験用の説明文というのは、抽象的な言葉もたくさん出てくるので、何のことだかよくわからない。よくわからないから、四択問題でも、選択肢の意味がわからない。

 

最近よく入試問題に使われる、重松清さんの文章は、いじめや不登校などの、比較的わかりやすい文章なんだけれど、選択肢が難しい熟語を使った選択肢になっていると、正答にたどり着けない。

 

これだって、とどのつまりは、語彙力不足が原因だ。

 

だけど、できない子どもの場合は、目先の点数のために、計算練習と漢字練習をどうしても疎かにしがちだ。何しろこういう練習は面倒だし、退屈だからね。

 

できない子どもはさらに、こういう基礎トレーニングには、時間がかかるし。

 

で、計算練習と漢字の読み書きを疎かにした結果、入試まであと数ヶ月に迫ったところで、成績が急降下したり、乱高下したりして、あたふたすることになる。

 

じっくり基礎練習を積み重ねてきた人が、成績をグングン伸ばしたり、高め安定しているのを尻目に、同じところをグルグル回っているだけ。

 

中学進学後の方が大事

ココまで来たら、小手先のテクニックで点数を上げるのはあきらめて、中学進学後のことを考えて、基礎トレーニングに力を入れた方がいいかも。読み書きそろばんは、基本的なリテラシーだから、穴をなくしておいた方が、将来の役に立つ。

 

小手先のテクニックでとにかく合格しておいて、後から基礎トレーニングをやろうと思っても、実はそんなことできない。

 

というのも合格してからやろうと思っても、たいていの場合、子どもはもう勉強しないし、親も教えない。で、中学進学後にダメになる。

 

そうなると、何のための中学受験だったのか? ってことになる。

 

受験で失敗するのは、難しい問題が解けなかったからじゃなくて、解けるはずの問題が解けなかったってことがほとんどだから、結局今からは、解ける問題をいかに確実に解くかに焦点を移すべきだろう。

 

基礎トレーニングというのは、そのためにもある。


毎日の基礎学習に(楽天ブックス)

スポンサードリンク(広告)

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100

計算と熟語(新版)

ここから算数

毎日算数

実力突破 算数計算と一行問題

実力突破 算数計算と一行問題【発展編】

図形マスター 標準編

実力突破 算数図形問題

?に答える! 小学理科

?に答える! 小学算数

中学入試国語のルール