中学受験スケジュール、間違えのない受験スケジュールの立て方

更新日:

関東の中学受験の場合、試験日は二月一日から始まって、約一週間ほどの期間で行われます。

 

関東の場合、開成や麻布・海城などの東大合格者上位常連校では、二月一日だけしか受験日がありません。

 

が、その一方で超進学校でも桐蔭学園などのように、一日・三日・五日と言う風に三回以上受験できる学校もたくさんあります。

 

中堅以下のレベルの中学では、たいてい複数回受験することが可能ですから、いつ・どこの中学を受けるのかが、合否の大きな要素となります。

 

前回は、初日から第一志望の中学を受験する方法を紹介しましたので、今回は確実性重視の中学受験スケジュールの立て方を紹介しましょう。

 

初日に、合格可能性の高い中学を受ける場合

確実性重視の中学受験スケジュールの立て方は、「行ってもいい中学を、合格可能性の高い順番に受ける」という事になります。

 

まず行かせてもいい中学を四つくらい選びます。そして、合格しやすい順に受けていくわけですね。


 

ですのでこんな風になります。

  • 一日目:1番合格可能性の高い中学を受験
  • 二日目:初日合格の場合、2番目に可能性の高い中学を受験。不合格の場合、初日と同じ中学を受験。
  • 三日目:合格可能性1位に合格していれば2位の中学受験。2位も合格していれば3位の中学受験
  • 四日目以降:三日目と同じ

 

ようするに、偏差値の低い中学から受けていって、合格したら次に偏差値の高い中学を受け、不合格なら同じ中学を受けるというイメージですね。

 

この中学受験スケジュールの利点は、合格に一番近いことです。というのも同じ中学を連続して受けると、問題の出題傾向は毎日同じですから、合格する確率は高くなるからです。


毎日の基礎学習に(楽天ブックス)

スポンサードリンク(広告)

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100

計算と熟語(新版)

ここから算数

毎日算数

実力突破 算数計算と一行問題

実力突破 算数計算と一行問題【発展編】

実力突破 算数図形問題

?に答える! 小学理科

?に答える! 小学算数

中学入試国語のルール