ちょうどよい宿題を出すのは、かなり難しいのです

更新日:

個別指導塾で生徒に宿題を出すときに、どういう宿題を出せばいいか、困ることがある。

 

私としては、いろんな問題をちょっとずつ出したいんだけれど、いい問題集がなかなかない。

 

このサイトでも紹介している、つむぎ出版の『算数の達人』とか、日能研ブックスの『計算と熟語』なんかは、いろんな問題がひとつずつ出題されていて、非常にいい問題集だ。

 

だけど、これはすでに習った単元や項目を、思い出して解くための問題集だ。

 

私の言葉で言えば、『ヨコの勉強法』のための問題集で、日常学習にしか使えない。

 

そうじゃなくて、新しい単元の学習を始めたときに、そこから3問くらい。

 

それから、ほかの3~4単元から3問くらいずつ、セットにして宿題を出したいときがある。

 

つまり、タテの勉強と、ヨコの勉強を組み合わせたような宿題の出し方をしたいわけだ。

 

これが実は、なかなか難しい。


 

繰り返しやらないと覚えないが、多すぎるのもダメ

以前も書いたけれど、子供というのは三日もすれば習った内容なんて忘れてしまう。

 

興味のあることは覚えてくれるが、そうでないことはどんどん忘れる。

 

だから今勉強しているところは覚えていても、三日前にやったところが今できるかというと、まあ見事にできない子供が多い。

 

だから今日やったこと、前回やったこと、前々回やったことなどを少しずつ復習させたいんだけれど、なかなかそういう場合に使える問題集というのがない。

 

四谷大塚の『予習シリーズ』の一行計算問題集なんかはそういうタイプの問題集だけど、いかんせん、問題数が多すぎて1日ではできない。

 

そいう言う意味では、サピックスのウイークリー・サピックスとかいうプリントなんかは、その辺のことがよくわかっている感じがして、いい。

 

ただこれは市販されていないし、塾用教材としても売られていないから、手に入らない。

 

こういうときは、本当に困るね。

 

何でこういう問題集を作ってくれないんだろうかな? と、よく思う。

 

難関中学を目指すような子供は、こういう問題集は使わなくてもいいのかもしれないけど、普通の子供はそういうのをやらせないと、絶対に成績は上がらないんだけどね。


毎日の基礎学習に(楽天ブックス)

スポンサードリンク(広告)

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100

計算と熟語(新版)

ここから算数

毎日算数

実力突破 算数計算と一行問題

実力突破 算数計算と一行問題【発展編】

図形マスター 標準編

実力突破 算数図形問題

?に答える! 小学理科

?に答える! 小学算数

中学入試国語のルール