子供は、勉強したことをすぐ忘れる

更新日:

子供は、勉強したことをすぐ忘れる

 

子供というのは3日たてば覚えたことは忘れてしまう。

 

だから、学習内容を定着させるのは非常に難しい。

 

都道府県名なんか、覚えたってすぐに役に立つものではないから、すぐ忘れる。

 

県庁所在地だって、ハッキリ言って覚えて役に立つようなものでもない。

 

だからあっと言う間に忘れてくれる。

 

百聞は一見に如かずというが、実物を見たりさわった経験があるかどうかで、知識の定着率は全然変わる。

 

親がいろんな事に興味を持ち、いろんなところへ子供を連れて行く場合と、そうでない子供とでも、知識の定着率はかなり異なる。

 

なので勉強の定着率は、ものすごく個人差が大きい。


 

勉強したことを定着させるには

 

人間の脳というのは、使わない知識や興味のない知識はドンドン消していくので、覚えてもドンドン忘れる。

 

だから、勉強したことを定着させるには、簡単に言うと、忘れるより速いスピードで覚え直す必要がある。

 

つまり

忘れるスピード < 覚え直すスピード

ということだ。

 

知識の定着がうまくいっている子供というのは、こうなっている。

 

一方できない子供というのは、簡単に言うと、

忘れるスピード > 覚え直すスピード

となっているわけである。

 

だから理屈で言えば、忘れるスピードより覚え直すスピードを大きくすればよいと言うことになる。

 

具体的に言えば、3日以内に、もう一度復習して、一週間後と一ヶ月後に、また復習する必要がある

 

ところが、定着しやすさというのは、個人差がものすごく大きい。

 

覚える内容や、男女でも、かなり違う。

 

覚える内容が、既に知っている知識に紐づく場合は、関連する知識だからすんなり覚えられたりする。

 

だから親に連れられて色んな場所に行ったり、習い事で色んな経験をしている子供は、勉強が進みやすい。

 

性別では、女の子の場合は、言葉に関することは比較的すぐ覚えるが、男の子の場合は、なかなか覚えないということもある。

 

逆に男の子の場合は、理科や数学と言った科目は伸びやすいが、女の子の場合は、なかなか伸びない。

 

というのも脳科学で最近分かってきたことだが、男女で脳の使い方は、かなり違うらしい。

 

脳の活性状態を調べる装置を使って調べても、国語や算数の全く問題を解いているのに、男女で使っている脳の部分がかなり違うというのだ。

 

変な話、人間というのは、脳のいろんな部分をやりくりしながら、いろんな情報処理をやっているワケやね。

 

そしてまた小学生の場合は、脳の発育の段階にも、かなりの差がある。

 

早熟な子供と、晩成型の子供がいて、同級生が簡単に理解できることでも、理解できない場合も多い

 

中学受験をする10歳から12歳くらいの年齢では、その差は本当にでかい。

 

個別塾では、基礎トレーニングをやってもらうといい

個別指導塾は、一斉授業塾と比べて、個人に合わせた指導をすることができる。

 

だから勉強ができない子供が中学受験するなら、個別指導でないとついていけないはずだ。

 

ただ個別指導と言ってもそれぞれ指導方針というのがあるので、選ぶとしたら、最低限お願いしたことをやってくれる塾を選ぶといい。

 

たいていの個別塾では、「成績を上げてください」というお願い以外は、たいていやってくれる

 

やってくれないなら他を探した方がいい。

 

勉強ができない子供の場合、圧倒的に計算や書取りの練習が、できていない場合が多いから、それを塾に頼む。

 

問題集を持ち込んで、それを毎回やってもらってもいいくらいだ。

 

基礎の勉強というのは、案外いろんなコツがあるので、それを伝授してもらえれば、あちこちに開いた大きな穴も、次第にふさがってくるはずである。


毎日の基礎学習に(楽天ブックス)

スポンサードリンク(広告)

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100

計算と熟語(新版)

ここから算数

毎日算数

実力突破 算数計算と一行問題

実力突破 算数計算と一行問題【発展編】

図形マスター 標準編

実力突破 算数図形問題

?に答える! 小学理科

?に答える! 小学算数

中学入試国語のルール