ちびまる子ちゃんのことわざ教室 辞典としても使えそう

更新日:

中学受験生で、言葉の理解そのものがもう一つの生徒がいるので、何か良い本がないかと探していたら、ちびまる子ちゃんの学習本シリーズを発見。

 

ということで、3冊ほど注文してみたが、結構面白い本であたりだった。

 

ちびまる子ちゃんの ことわざ教室

 

1ページにことわざと説明、3~4コママンガが1つ書いてある。

 

マンガだけ熟読中。ことわざそのものがマンガに入っているケースと、ことわざそのものは入っていないが、雰囲気のケースがあるな。

 

ちびまる子ちゃんの慣用句教室

体の部分を使った慣用句が四コママンガ付でたくさん載っている。

 

途中に「慣用句新聞」という、4ページくらいの子供新聞ページがある。

 

ここにも豆知識がたくさん載っている。

 

 

ちびまる子ちゃんの似たもの漢字使い分け教室

〜同音異義語、反対語、類語など〜

 

これは、同じ読みの言葉の違いを説明している本。

 

同音異義語は1ページずつ載っているが、反対語や類語は、まとめて載っている。

 

他にも色々ある。

 

ちびまる子ちゃんの四字熟語教室

小学校高学年くらいになると、抽象的な言葉が増えて、四字熟語などもよく出てくる。

 

ちびまる子ちゃんの敬語教室

敬語も、なかなか言葉だけで説明するのが難しい。

 

相手との関係が、言葉選びに反映されるからね。

 

マンガでそれが表現されているところが良い。

 

 

広告

毎日の基礎学習に

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100

中学入試 でる順過去問 漢字 合格への2610問

小学漢字1026が5時間で覚えられる問題集 [さかもと式]見るだけ暗記法実践版

計算と熟語(新版)

実力突破 算数計算と一行問題

実力突破 算数計算と一行問題【発展編】

?に答える! 小学理科

?に答える! 小学算数

読み書きが苦手な子どもへの漢字支援ワーク 4~6年編

漢字支援ワーク 新教科書対応版 6年