- 中学受験の始め方
- 塾の費用を、安く上げるコツ。
- 中学進学後のことを考えて、基礎トレーニング
- レンガをただ積んでいっても、家は建たない
- 子供を、できる子供に変身させる方法とは
- 成績が悪い子がボーっとするには理由がある
- 子供の成績が上がったり下がったりする理由
- 結局受験は、家での学習次第
- 家庭でプラスにしないと、塾でもダメ
- 勉強する子を作るタイミング
- ゆとり教育は、できる子のためのモノ
- 4年生になったら、気を付けろ!識字障害は早めに対処が必要
- やる気は成功体験から
- 「できるところだけ!」の勉強は、人生を狂わす
- 【受験の戦略】ヨコの勉強を徹底する
- 【受験の戦略】ヨコの勉強とは?
- 国語の成績が悪すぎる子供の特徴とは
- 基礎力がなければ裏技なんて使えない
- 夏休みに伸びる子供・伸びない子供
- 9月からの勉強法 中学進学以降を見据えろ
- 出来なかった理由を尋ねると、子供はできなかった理由ばかりを用意する
- 男の子は、とかく自分のやり方にこだわる
- 国語の成績が悪い子供は絶対伸び悩む
- 結局、計算力と語彙力が、大きな差になる
- お手伝いや工作、パズルなどをやっていない子供が伸びない理由
- 具体的操作から抽象的操作へ ピアジェの認知発達論
- 勉強と栄養 頭が良くなる食べ物 悪くなる食べ物
- 甘いものは頭を悪くする。糖質依存症
- 甘いペットボトル飲料は、毎日飲んじゃダメ。
- 甘いペットボトル飲料は、たばこと同じ。
- 学習塾を選ぶコツ 塾と子供の相性
- 失敗しない塾選びのポイントとは
- 子供を塾通いさせるときに考えないといけない事
- 家庭教師と学習塾 どちらが良いのか
- 塾選びのポイント(1) 個別指導か集団授業か
- 塾選びのポイント(2) 個別指導塾にもいろいろある
- 塾選びのポイント(3) 大手の学習塾か個人経営塾か
- 進み方が速すぎる塾には注意が必要
- きはじなど、小手先の技を教える塾は、避けるべし
- 個別指導塾では、ほめ方が上手い塾を探せ
- 子供は3日経てば、覚えた事を全て忘れる
- ちょうどよい宿題を出すのは、かなり難しいのです
- 転塾の前に、ダブルスクールも考えてみる
- 塾難民 転塾すれば、成績が上がるのか?
- 転塾して成績が落ちることもある
- 良い講師にも2種類ある 転塾を考える前に
- 家でも勉強してるのに、成績が上がらないなら転塾も考える
- できない部分を埋めてくれる塾を探せ
- 6年生の9月から転塾は、非常に迷惑
- 模試の使い方 模試を賢く使うコツ
- 模試は、忘れた頃にもう一度やってみる。
- 試験では、根性で答えを見つけるべし。
- 受験に偏差値は関係ない。安全圏でも落ちる
- 9月の模試は要注意。点数は下がって当然
- 9月模試の失敗は一時的なものではない
- 模試の成績が、ダダ下がりの原因
- 9月模試で偏差値が下がったときの対処法
- 合格判定なのに過去問が解けない、なぜ?
- B判定(合格圏)の学校は受けてもらいたくない
- 関西の私立中学の難易度表(偏差値表)、完成しました。
- できる子供を作る家庭学習 使える市販問題集
- 語彙力ドーピングに、小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200
- 書き取りは無視して「読み」を鍛えろ! でる順過去問 漢字 合格への2610問
- 漢字が読めるけれど書けない…というときに使える支援教材
- 計算と熟語、毎日の勉強に最適!
- 偏差値50に届かない子供に最適? 実力突破 算数計算と一行問題
- 「ここから算数」 問題数が少なくて解説が詳しい問題集
- 「まいにち算数」計算+文章題+図形問題で、受験に備える問題集
- 論理エンジン、読解・作文トレーニング
- 出口汪の新・日本語トレーニング、取っつきやすい国語の教材!
- 合格パズル、強育論の宮本メソッドの原点
- 応用自在問題集(学研)、応用問題が解けないお子さんに。
- ?に答える! 小学理科・社会 読み物としても図鑑としても使える優れモノ
- 中学入試 でる順過去問 計算 合格への920問
- 受験算数の裏ワザテクニック 知らない解き方があったら要チェック
- 受験理科の裏ワザテクニック、豆電球回路がわからないお子様に最適!
- 国語の学習法
- 国語の成績が悪いのは出題傾向を知らないから
- 国語の成績が悪いのは…(2)語彙力不足
- 国語の成績が悪いのは(3)心情が分からない
- 国語の成績が悪いのは(4)メタ認知・我が強い
- 国語の成績が悪い(5)アナロジーが効かない
- 国語の成績が悪いのは(6)ヒステリー傾向
- 国語の成績が悪い(7)フリーズしてしまう子供
- 国語の成績が悪いのは(8)物語文が難しいわけ
- 国語の成績が悪いのは(9)物語文の分析
- 国語の成績が悪い(10)行動には意味がある
- 国語の成績が悪いのは(11)心情表現を丸覚え
- 国語の成績が悪いのは(12)恐れ・心配・驚き
- 国語の成績が悪いのは(13)認識の変化に注意
- 国語の成績が悪いのは(14)一人っ子は不利?
- 国語の成績が悪い(15)エッセイと評論の違い
- 国語の成績が悪いのは(16)日本は良いのか?
- 国語の成績が悪いのは(17)評論本は飽きる
- 国語の成績が悪いのは(18)自他の区別がない
- 国語の成績が悪いのは(19)正解を真っ先に除外
- 国語の成績が悪いのは(20)四択問題の解き方
- 国語の成績が悪いのは(21)正答カモフラージュ
- 国語の成績が悪いのは(22)抜き出し問題
- 国語の成績が悪いのは(23)見当をつけていない
- 国語の成績が悪いのは(24)偏差値55の壁が
- (25)言は意を尽くさず、書は言を尽くさず
- 国語の成績が悪い(26)表現することの難しさ
- 国語の成績が(27)世界は言葉で造られている
- 国語の段階、辞書は1人一冊
- 言葉に命を吹き込めるか?辞書調べが必要なわけ
- 辞書なしで育った子供は、言葉が分からない
- ちびまる子ちゃんのことわざ教室 使えそう
- 首都圏模試、国語は結局、言葉力
- 漢字は、方眼ノートに親が見本を書くのが一番
- 漢字の見本は、親に書いてほしい
- 突然、字が読みやすくなった子供にビックリ
- 作文より、絵日記。小学生は、絵日記が大事
- 中学受験 狭い範囲のテストは意味がない
- ふくしま式 国語問題集は買い!
- 十年ぶりの中学受験指導 もはや昭和は時代劇
- 物語文 女の子の話が多くなった理由
- 算数の学習法
- 計算力は、七難隠す。計算練習は絶対やれ。
- 算数の文章題が解けないわけ
- 算数のコツ 計算は、公式の下にまっすぐ書いてやる。単位も書く。
- 中学受験、小手先のワザはダメ。
- 算数 三角形の面積を長方形で解く方法の解説
- 算数 食塩水の問題は、混ぜ合わせの図で解く!
- 知識×応用力=学力。たくさん覚えるより、覚えた知識を使えることが大事。
- 脳内誤変換との戦いに勝利せよ(1)
- 脳内誤変換との戦い(2)答え合わせは必ず自分で
- 脳内誤変換との戦い(3)回転率
- 脳内誤変換との戦い(4)できない子供は考える。
- 面積図で解くか、ツルカメ算で解くか
- 必ず面積図で解かねばならないわけではない
- 面積が分からない子供 ヘクタールとアール
- 単位変換のコツ、比を使わないで変換。
- 単位変換は分数でやる。
- 塾教材 四谷大塚(よつやおおつか)
- 予習シリーズ、カラー写真が多い良書
- 計算と一行問題集、予習シリーズ算数のパートナー
- 塾教材 文理(ぶんり)
- 小学実力練成テキスト、学校にも受験にも対応
- 小学ウィンパス、標準的な定着テキスト
- 塾教材 育伸社(いくしんしゃ)
- 中学受験講座アドバンス(旧・新練成講座21)
- 小学錬成テキスト、通常学習から中学受験まで
- 塾教材 日本教育開発
- 新小学問題集、定番の中学受験問題集
- ピラミッド問題集、受験にも役立つ骨太の本
- 塾教材 学書(がくしょ) 他
- New小学生ワーク、教科書準拠の良問題集
- サーパス 中学入試対策、応用が効く問題集
- 算数の達人、中位レベルの受験生に最適!
- 中学受験新演習 計算日記
- 中学入試チャレンジゼミ 漢字・語句
- 小学ビューポイント、やや難しめの標準問題集
- 小学ビルダー、中学受験の総ざらえ問題集
- 塾教材 好学出版(こうがくしゅっぱん)
- 小学問題集コア、学校で習う勉強をしっかり固める問題集
- 学習障害について
- 学習障害。普通にできる子が天才に見えてくる
- 子供の成長を待つ事の是非
- おかずを一品ずつしか食べられない子供
- 学習障害・2つ以上の頼まれごとが出来ない
- 中学受験よもやま話
- 受験勉強、狭く深くやるか、広く浅くやるか
- 受験勉強、夏までは徹底的に、基礎トレーニング!
- 得意科目で、不得意科目のマイナスは埋まらない
- 中学受験、塾教材と市販問題集、何が違う?
- 中学受験、最新偏差値情報の入手法!
- 統一合判模試とは?中受生の6人に1人が受験
- 統一合判模試、気を付けねばならないこと
- 全国統一小学生テスト、受けるべきか?
- 中学受験、模試の結果は合格とは関係ない
- 中学受験、模試の結果が上がったら、危ない!
- 中学受験 模試の結果があてにならないもう一つの理由
- 首都圏模試・国語の平均点がドーンと上がった。
- 国語の問題が難しいわけ。
- 首都圏模試、最後は千人以上ずつ受験者が増える
- 志望校対策は、どこまでやるべきか?
- 入試直前 11月12月は、思い切って休息を!
- 入試直前の最後のひとあがき。過去問はダメ
- 【直前対策】薄っぺらい問題集をやる
- 中学受験は、2校出願で、乗り切れ!
- 受験校の選び方 過去問との相性が良い学校を
- チャレンジ校とは、まず合格できないレベルのこと
- 間違えのない受験スケジュールの立て方
- 初日と二日目は、同じ学校を受けろ!
- 中学受験、4科目受験にこだわるな
- 中学受験、親の心得
- 「もう受験しない」と言い出す子ども どうする?
- 中学受験 まだまだ受けれる学校がある
- 燃え尽き症候群に注意!目標は、常に2つ先まで決める。
- 強育論、教えないで教える技術
- 東大生のノートはいつも美しい?
- 白文帳(はくぶんちょう)で、漢字はOK?
- 犬のしつけと子供の教育
- 「勉強ができない子供」には、二種類ある
- 晴れがましい...って、どういう意味?
- 国語の文法、どこまで必要か?その1
- 国語の文法、どこまで必要か?2/四択問題の解き方
- 国語の文法、どこまで必要か?3/主語・述語がとにかくわからないと...
- 「サミット行って、豆腐買ってきて」個人語は読解問題のカナメ
- 社会の時事問題の入手先と、勉強法
- 算数が出来ないと、就職できない
- 計算力のない子供の特徴(1)引き算が遅い
- 計算力(2)足し算と掛け算が、混乱している
- 答え合わせは、子供にやらせないといけない
- 子供に自分で「まる付け」をさせるには
- 算数、速さは「き・は・じ」で覚えたら間違える
- 算数 速さは「時速の図」で覚えろ!
- 点対称・線対称・合同、図形が意外に難しい
- 個別指導塾は、どうか?
- 末っ子で、甘いもの好きには要注意
- 母親の仕事は、男の子を自立させる事。
- 早慶しか知らない親御さんは「カモ」。
- 学校任せ、塾任せ、は、ダメな親の見本
- ロザン宇治原さんの勉強法・スクール革命編
- ロザン宇治原さんの勉強法・スクール革命編2
- 偏差値55くらいまでは簡単。でも、、、
- 中学生になると、途端に成績が落ちるわけ
- 勉強のできない中学生から学ぶ事(1)
- できない中学生から学ぶこと(2)スピードは七難隠す
- できない中学生から学ぶこと(3)失敗しないからできない
- できない中学生から学ぶこと(4)勉強がクセになってない
- できない中学生から学ぶこと(5)しなくていい理由を探す
- できない中学生から学ぶこと(6)始めてもすぐにつっかえる
- できない中学生から学ぶこと(7)その場しのぎの勉強
- 国語は、実践問題やらせても、できるようにはならない。
- 中学受験 国語の入試問題は、失敗作が多い
- 国語の成績は、文字の書き方に比例する?
- 言葉の意味が分からない...識字障害、学習障害という難敵
- 学習障害は異常じゃない
- 頭は良いが、他人の心がわからない アスペルガー症候群
- 自閉症教育に学ぶ 勉強はやっぱりスピードと繰り返し
- 学ぶことは、自分を変えること。7つの習慣とインサイドアウト
- 小学生のうちにつけなければならない学習習慣とは
- 100点を取る子供 勉強の「すき間理論」ってなに?
- 筆算や答え合わせをしないと「脳内誤変換」は防げない
- 算数は受け身、国語は発信しないと身に付かない
- 中学受験が終わったら、得意分野を作ろう