早慶しか知らない親御さんは「カモ」。
更新日:
たまに「早慶の合格実績は?」「早慶に入れますか?」という親御さんがいる。
早慶とは、もちろん早稲田大学と慶應大学の系列校のことだ。
関東の中学受験や高校受験では、早慶というと最難関校になる。
入れるのはとびきり頭の良い子供で、普通の模試でも早慶は合格確率が50%以上は出ない事が多い。
それだけ、誰が受かるか予想もつかないのが早慶だ。
私は国立大学出身で、しかも関西人だから、早慶と言われても全然興味がない。
ちなみに数年前、大阪に早稲田の系列校が出来たが、あまり人気がないようだ。
成績上位者は、推薦で早稲田大学に進学出来るそうなんだけれど、それでもあまり人気がないので、関東での早慶人気は不思議なくらいだ。
青山学院ともなると、さらに首をひねる。
青山学院高校もかなりの人気で難関校なんだけれど、青山学院大学というと、そんなに勉強せずとも入れる大学だ。
(東大や京大、早慶に比べてという意味で)
なのになんでそんなに偏差値が高いの???と不思議に思ってしまう。
この辺の価値観は、関東ローカルのモノだから、関西人には全然分からん感覚だ。
しかし塾の中には、早慶合格を売りにしているところも結構ある。
そして早慶を基準にしてモノを考えている親御さんもけっこういる。
だからこそ、「早慶の合格実績は?」「早慶に入れますか?」という質問が
出てくるわけである。
早慶を目指すリスクと条件
だがしかし、早慶に合格することは、そんなに簡単ではない。
早慶を目指すには、地頭が良くないと無理だし、コネもないとね。
変な話、早慶というのは、入り口がいくつもある。
スポーツ推薦というのもあるし、幼稚舎(小学校)から入る方法もある。
偏差値は高いけれど、それは後から横入りするための条件にしか過ぎない。
確かに高校からはいるより、中学から入る方が入りやすい。
確かに中学からはいるより、小学校からはいる方が入りやすい。
しかし一番入りやすいのは、実は一番上の大学だったりして。
だから親が早慶出身で、子供も早慶に入れたいと思っている場合は、早慶の合格実績の高いところを探すだろうが、しかしそう言う親の場合は、塾にそんなことは尋ねない。
だって親が早慶出身なら、親のネットワークで知ってるはずだからね。
親が早慶出身なら、早慶に合格させてくれる塾の情報は、すでに知っているはずだ。
そう言う塾は、積極的に宣伝しなくても生徒が集まるので、知っている人のみ知っていると言う感じになる。
だからそう言うことを聞いてくる親御さんというのは、よそ者だ。
そして学習塾にとって「カモ」の類の親だと判断される。
要するに、受験も知らないし、子供の実力も分かっていないし、他にも色々良い学校があるって事も知らない親だって判断される。
「早慶」という言葉の響きしか知らないから、早慶の合格実績を出されると、「ハイ!」とハンコと入学金がすぐ出てくる。
しかしこういう親御さんは、自分の子供の勉強なんか見てないから、結局、子供は名前も聞いたことのない学校に進学する羽目になるんだね。
残念だけど、それが現実と言うもんだ。